事務所譲受の事前登録

事前登録だからこそ得られるM&A案件の精度と確実性で、先生のご希望に合致したお相手とのマッチングを実現いたします。

「事務所譲受の事前登録」会員登録のご案内

今、事務所拡大の手法としてM&Aを選択される所長先生が増えています。安全性と信頼性を重視する弊社では、安心してご利用いただくために事前登録制をお願いしております。

譲受ご希望の方はぜひご登録ください。  ご登録はこちら

このような方におすすめです。

  • 合同事務所を設立したい、支店を拡大したい
  • M&Aで拡大戦略を進めたい
  • 支店を増やしていきたい
  • 友好的なM&Aを希望

登録システムの特徴

  1. 会員数限定の登録会員制
  2. ご登録頂いた先生のみにご紹介
  3. 譲渡の相談に合わせて案件を随時ご紹介
  4. ご希望条件に合った案件があり次第、ご紹介

※現在譲渡ご希望のご事務所が多く、面談や案件のご紹介のお約束は出来兼ねますのでその点、ご了承のうえお申し込みください。

会員登録から成約までの流れ

1.事前登録

会計事務所M&A譲受会員にご登録いただき、ご希望にマッチする案件がありましたら順次ご紹介をさせて頂きます。ご登録時には、保証預り金を申し受けます。
ご不明点・ご相談等ございましたら、お気軽にお問合せください。

ご希望条件によっては、案件のご紹介までにお時間をいただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。

2.ご紹介

ご希望条件に見合う案件がございましたら、まず個人の特定ができない範囲内で基本情報をご確認いただきます。

同時に譲渡希望側にも、貴事務所の基本情報を確認いただき、双方合意に至った場合、面談の場を設定いたします。

3.面談

譲渡希望事務所と面談をしていただきます。

その後の交渉をより円滑に進めるために、第三者として弊社の専門コンサルタントが同席させていただきます。この面談時に守秘義務契約を締結いたします。

4.条件折衝

  • 譲渡対価
  • 組織体制の移行方法
  • 支払方法
  • 職員の人事
  • 資産の統合方法

その他、双方のご要望をお伺いし、調整を行います。

5.基本合意契約

大枠の条件が整った段階で、譲渡契約の交渉を進めるための基本合意契約の締結を行います。

6.最終条件の確認・7.譲渡契約締結

双方合意の上で譲渡契約を締結いたします。
この際、弊社は成功報酬を申し受けます。

事前登録フォーム

どのような時にM&Aを活用したらよいか

会計事務所M&A支援協会®がお手伝いしてきた事例を交えて、
「会計事務所のM&A・事業承継」について解説をいたします。

  • 会計事務所のM&Aとは

    会計事務所のM&Aというと、2つの事務所が法人化等によって合併するイメージを思いがちです。しかし、合併でうまくいっているケースはほとんどありません。なぜだと思いますか?

    もっと見る

  • M&Aの相談が急増!

    ここ数年の間に会計事務所のM&A相談が急激に増えています。
    当協会にも日々、さまざまな相談が寄せられています。

    もっと見る

  • 売り手市場から買い手市場へ

    少し前までは、譲渡という考え方が認知されなかったこともあり、譲渡側の相談件数が非常に少なく、超売り手市場でした。

    もっと見る

  • M&Aによって得られる安心と成功

    所長先生が長年築いてきた事務所を、誰に任せるかということは非常に重要な問題です。

    もっと見る

詳しくはこちら

M&A、事業承継に関する
こんなお悩みはありませんか?

会計事務所M&A支援協会®が
お悩みを解決します

  • M&Aによって、どのくらいの対価を得られますか?
  • 引継期間中にもしものことがあった場合には、どうなりますか?
  • M&Aのことを事前に職員に話した方が良いですか?
  • 職員や顧問先を引き受けてもらいたいのだけど。

よくある質問はこちら

メール・FAXでの
ご相談はこちら

まずはお気軽にお問い合わせください

会計事務所の事業承継・M&Aに関するご質問・ご相談を受け付けております。(秘密厳守)

  • 顧問先はどう引き継ぐ?
  • 承継期間はどれくらい?
  • 職員の生活、待遇は?

お問い合わせはこちら

書籍

令和最新版 事例でわかる会計事務所M&Aの準備と進め方

所長や家族はもちろん、職員や顧問先も安心できる、M&A成功の秘訣

  • 出版社:株式会社アックスコンサルティング
  • 2022年11月30日発刊
  • 著者:株式会社アックスコンサルティング 代表取締役 広瀬元義 / 西澤健太 / 前田浩輝 / 原壮宏

詳細はこちら