会計事務所M&A支援協会®が
ご提供するサービス
「会計事務所M&A支援協会®」では会計事務所を譲渡したい先生と譲り受けたい先生が、お互いの希望する条件がご納得いただける形でマッチングできるよう、ご要望に合わせたさまざまなプランをご提案いたします。事務所の後を託せる後継者を募集している先生と、後継者として事務所への入所を希望する後継者候補の方とのマッチングも行っております。ぜひお気軽にご相談ください。
事務所を譲渡したい先生へ
このような課題・お悩みをお持ちの先生は、ぜひお気軽にご相談ください。

- 事務所に自分以外に税理士資格を保有している者がいない
- 後を継がせようと思っていた税理士が辞めてしまった
- 経営能力のある後継者に事務所を引き継ぎたい
- 今のうちから自分の引退を視野に入れて法人化しておきたい
事務所を譲り受けたい先生へ
ご希望に合ったご事務所を紹介するために、事前登録をお願いしております。

- M&Aで事業拡大をしたい
- 短期間で顧問先を獲得したい
- 今のうちにできるだけ事務所を拡大しておきたい
- 独立のタイミングで事務所を譲り受けたい
後継者を募集中の方へ
このような課題・お悩みをお持ちの先生は、ぜひお気軽にご相談ください。

- 後継者が不在で困っている
- 事務所に自分以外に税理士資格を保有している者がいない
- 後を継がせようと思っていた税理士が辞めてしまった
- 経営能力のある後継者を早いうちから事務所に入れておきたい
- 今のうちから自分の引退を視野に入れて法人化しておきたい
後継者に立候補したい方へ
会計事務所の経営に興味はあるが、独立開業ではなく既存の会計事務所を引き継いでスタートされたい方もご登録をお願いしています

- 事務所を開業したい、または独立を考えているが不安がある
- 実務経験を学んで将来は所長として事務所を経営していきたい
- 開業したものの、なかなか顧問先が増えない
- 成長のスピードを高めたい
どのような時にM&Aを活用したらよいか
M&A、事業承継に関する
こんなお悩みはありませんか?
会計事務所M&A支援協会®が
お悩みを解決します
- M&Aによって、どのくらいの対価を得られますか?
- 引継期間中にもしものことがあった場合には、どうなりますか?
- M&Aのことを事前に職員に話した方が良いですか?
- 職員や顧問先を引き受けてもらいたいのだけど。
メール・FAXでの
ご相談はこちら
まずはお気軽にお問い合わせください
会計事務所の事業承継・M&Aに関するご質問・ご相談を受け付けております。(秘密厳守)
- 顧問先はどう引き継ぐ?
- 承継期間はどれくらい?
- 職員の生活、待遇は?
書籍
令和最新版 事例でわかる会計事務所M&Aの準備と進め方

所長や家族はもちろん、職員や顧問先も安心できる、M&A成功の秘訣
- 出版社:株式会社アックスコンサルティング
- 2022年11月30日発刊
- 著者:株式会社アックスコンサルティング 代表取締役 広瀬元義 / 西澤健太 / 前田浩輝 / 原壮宏